[ホームページに戻る] [目次に戻る] [Al Esperanta Enhavo]

アイヌ語新聞「アイヌタイムズ」の記事「毒蛾(1)」
アイヌタイムズ第65号(2016年11月4日 アイヌ語ペンクラブ発行)4ページ~6ページから抜粋



Dokuga (1) [Surku kor kunne-heporap]
毒蛾(1)[スㇽク コㇿ クンネヘポラㇷ゚]
毒蛾(1)[毒を持つ蛾]
Dokuga [ t.e. Venena noktopapilio, aŭ Eŭprokto] (1)

注)アイヌタイムズの版権は、アイヌ語ペンクラブにあります。
La eldonrajto de AinuTimes apartenas al Ajnu-lingva PEN-Klubo.

注)1. 赤字は、アイヌ語です。
Ruĝa litero estas ajnu-lingva.
2. 赤字のイタリック文字は、日本語由来のアイヌ語外来語です。
Ruĝa kaj kursiva litero estas la fremdvorto originanta el la japana lingvo.

3.
外来語は、日本語ローマ字の99式ローマ字方式で表記しています。
La fremdvorto estas skribita laŭ la maniero "99-siki roomaĵi (japane)" de japana latina litero.
4. 緑字は、エスペラント(語)です。
Verda litero estas Esperanta.
Nigra litero estas japana.


Dokuga sekor an re nu amkir utar inne nankor.
毒蛾 セコㇿ アン レ ヌ アㇺキㇼ ウタㇻ インネ ナンコㇿ。
ドクガという名前を聞いたことがある方は多いと思います。
Eble multaj japanoj aŭdas la japanlingvan nomon Dokuga. (Dokuga estas "Venena noktopapilio" aŭ "Eŭprokto" Esperante.)

Dokuga anak Rinsi-moku Dokuga-ka Dokuga-zoku kikir ne ruwe ne.
毒蛾 アナㇰ 鱗翅目 ドクガ科 ドクガ属 キキㇼ ネ ルウェ ネ。
ドクガは、鱗翅目(りんしもく)ドクガ科ドクガ属に属する昆虫です。
La eŭprokto estas la insekto klasifita en eŭprokto-genro de eŭprokto-familio en lepidoptero-ordo.

Ne gakumei "Euproctis subflava" ne ruwe ne.
ネ 学名 「Euproctis subflava」 ネ ルウェ ネ。
学名は、Euproctis subflavaです。
La scienca nomo estas "Euproctis subflava".

Nippon epitta Dokuga-ka 50-syu pakno a=eráman wa, oro un Dokuga-zoku (Euproctis-zoku) 10-syu pakno oka.
日本 エピッタ ドクガ科 50種 パㇰノ ア・エラマン ワ、オロ ウン ドクガ属(Euproctis属) 10種 パㇰノ オカ。
ドクガ科は日本から50種あまりが知られており、そのうちドクガ属(Euproctis属)は、10種類ほどです。
En Japanio en eŭprokto-familio ĉirkaŭ 50 specioj estas konataj, kaj en eŭprokto-genro el la familio ĉirkaŭ 10 specioj troviĝas.

Dokuga-ka or ta surku-numa kor pe dukuga-zoku or un íkonpap patek ne ruwe ne.
ドクガ科 オッタ スㇽクヌマ コㇿ ペ ドクガ属 オルン イコンパㇷ゚ パテㇰ ネ ルウェ ネ。
ドクガ科の中でも毒針毛を持っているのは、ドクガ属のガの幼虫だけです。
Nur la larvoj de eŭprokto-genro el insektoj de eŭprokto-familio havas venenajn pikilajn harojn.

Hokkaidou or ta etutanne, ehumkotuy, siraw, kamuysoya sekor an gaityuu ka an.
北海道 オッタ エトゥタンネ、エフㇺコトゥイ、シラウ、カムイソヤ セコㇿ アン 害虫 カ アン。
北海道には、蚊、ブユ、アブ、スズメバチなどの害虫がいます。
En Hokkajdo troviĝas malutilaj insektoj kiel moskito, simulio, tabano, vespo kaj aliaj.

Néwaanpe opitta aynu or un arki kikir ne hike, dokuga anakne yayeraman sak no a=keré akusu ohonno okake ta a=kamí wen hi ka an ruwe ne.
ネワアンペ オピッタ アイヌ オルン アㇻキ キキㇼ ネ ヒケ、毒蛾 アナㇰネ ヤイェラマン サㇰ ノ ア・ケレ アクス オホンノ オカケ タ ア・カミ ウェン ヒ カ アン ルウェ ネ。
これらは皆、人に向かってくる昆虫ですが、ドクガは、気づかないうちにさわってしまい、その後しばらくしてから皮膚炎を発症するという厄介な昆虫です。
Ĉiuj tiuj insektoj celas homon. Sed la eŭprokto ne celas homon. Tamen, se oni tuŝas ĝin senkonscie, post iom da tempo ĝi kaŭzas haŭtinflamon(, aŭ dermatiton). Tiel ĝi embarasas homon.

Dokuga heporap néno uwosuwos tamanko, íkonpap, sanagi ne sukup kikir ne ruwe ne.
毒蛾 ヘポラㇷ゚ ネノ ウウォスウォㇱ タマンコ、イコンパㇷ゚、サナギ ネ スクㇷ゚ キキㇼ ネ ルウェ ネ。
ドクガは蛾や蝶と同じように、卵、幼虫、桶(さなぎ)、成虫と成長します。
La eŭprokto, same kiel noktopapilio kaj papilio, de ovo naskiĝas larvo, kiu maturiĝas per metamorfozo al pupo kaj imagino.

Tamanko wano sukup kikir pakno 1 pa síran. Íkonpap ne riya ruwe ne.
タマンコ ワノ スクㇷ゚ キキㇼ パㇰノ 1 パ シラン。イコンパㇷ゚ ネ リヤ ルウェ ネ。
卵から成虫になるまでには1年を要し、幼虫で越冬します。
Unu jaro pasas de la ovo ĝis la imagino. La larvo travintras.

Íkonpap wan suy akkari kap anu kor poro wa sukup ruwe ne.
イコンパㇷ゚ ワン スイ アッカリ カㇷ゚ アヌ コㇿ ポロ ワ スクㇷ゚ ルウェ ネ。
幼虫は、十数回の脱皮を繰り返しながら大きくなります。
La larvo kreskas elŝeliĝante dekfoje kaj kelkfoje.

Ne íkonpap setur ta oka surku-numa a=kamí ciwre kor a=kamí wen ruwe ne.
ネ イコンパㇷ゚ セトゥッ タ オカ スㇽクヌマ ア・カミ チウレ コㇿ ア・カミ ウェン ルウェ ネ。
皮膚炎は、この幼虫が背中に持っている毒針毛が皮膚に刺さることによって起こります。
Dermatito okazas kiam la venenaj pikilaj haroj sur la larva dorso pikas homan haŭton.

Surku-numa or un usa dokusei-bussitu oka ruwe ne.
スㇽクヌマ オルン ウサ 毒性物質 オカ ルウェ ネ。
毒針毛の中には数種類の毒性物質が入っています。
La venenaj pikilaj haroj enhavas venenajn materiojn de kelkaj specoj.

Kasiun sine suy ciw yakun ap néno hepita niwkes pe ne ruwe ne.
カシウン シネ スイ チウ ヤクン アㇷ゚ ネノ ヘピタ ニウケㇱ ペ ネ ルウェ ネ。
さらに、一度刺さると釣り針のような返しが付いていて、なかなか抜けないようになっています。
Kaj la venenaj pikilaj haroj estas malfacile eltireblaj pro la pikilaĵo kun kontraŭaj dornetoj kiel fiŝhoko.

Íkonpap numa us pe ne ruwe ne.
イコンパㇷ゚ ヌマ ウㇱ ペ ネ ルウェ ネ。
幼虫は、毛虫です。
La larvo estas vila raŭpo.

Pon i ta netopake iroho ruhure (orenzi iro ne) wa, sukup kor kunne ruwe ne.
ポニ タ ネトパケ イロホ ルフレ (オレンジ イロ ネ) ワ、スクㇷ゚ コㇿ クンネ ルウェ ネ。
体の色は、小さいうちはオレンジ色で、成長すると黒くなります。
La korpa koloro estas oranĝa kiam ĝi estas juna, kaj fariĝas nigra laŭ ĝia kreskiĝo.

Ne íkonpap anak surku-numa us pe ne wa, atpake ta poro (suuhyaku) numa us wa nani sanagi ne etok ta síporo (600-man) akkari numa us ruwe ne.
ネ イコンパㇷ゚ アナㇰ スㇽクヌマ ウㇱ ペ ネ ワ、アッパケ タ ポロ (数百) ヌマ ウㇱ ワ ナニ さなぎ ネ エトㇰ タ シポロ (600万) アッカリ ヌマ ウㇱ ルウェ ネ。
この毒針毛は、卵から孵って最初の脱皮後以降の幼虫が持っていて、最初は数百本ですが、蛹になる前の幼虫では600万本以上になります。
La larvo, post ĝia eloviĝo kaj unuafoja elŝeliĝo, havas la venenajn pikilajn harojn. Komence ĝi havas kelkcentojn da haroj. Poste ĝi havas pli ol ses milionojn ĵus antaŭ pupiĝo.

Íkonpap mayu kar wa oro un kapu anu wa sanagi ne ruwe ne.
イコンパㇷ゚ 繭 カㇻ ワ オロ ウン カプ アヌ ワ さなぎ ネ ルウェ ネ。
幼虫は繭(まゆ)を作ってその中で脱皮して蛹になります。
La larvo ŝpinas kokonon, kaj elŝeliĝas en la kokono por fariĝi pupo.

Sukup kikir ne hi ta matne-kikir patek mayu or oma surku-numa honi or ta usi wa mayu wano san ruwe ne.
スクㇷ゚ キキㇼ ネ ヒ タ マッネキキㇼ パテㇰ 繭 オㇿ オマ スㇽクヌマ ホニ オッタ ウシ ワ 繭 ワノ サン ルウェ ネ。
そして、羽化の際、雌のみが繭の中の毒針毛を腹の先に付着させて繭から外に出ます。
Kaj ĉe la imaginiĝo, nur ino eliras el kokono algluante kaj portante la venenajn harojn sur sia ventro.

Matne-kikir 500 pakno an tamanko tak sanke wa, ne hi ta surku-numa tamanko ka esiru ruwe ne.
マッネキキㇼ 500 パㇰノ アン タマンコ タㇰ サンケ ワ、ネ ヒ タ スㇽクヌマ タマンコ カ エシル ルウェ ネ。
雌成虫は卵を500個ほど固めて産み、このときに毒針毛を卵塊の上にこすりつけます。
La imaginino demetas ĉiukaŭ 500 ovojn en amaso, tiam ĝi algluas la venenajn harojn sur la ovojn.

Ne surku-numa us tamanko anak cikap ka nep ka emaka wa somo e kusu néno iki p ne kuni a=ramú.
ネ スㇽクヌマ ウㇱ タマンコ アナㇰ チカㇷ゚ カ ネㇷ゚ カ エマカ ワ ソモ エ クス ネノ イキ ㇷ゚ ネ クニ ア・ラム。
毒針毛は、鳥などの天敵から身を守っていると考えられています。
Oni pensas, ke la haroj gardas eŭprokton kontraŭ naturaj malamikoj kiel birdo kaj aliaj.

Samormosir ta, matne kunne-heporap ancikar ta ape or un paye hi iyotta a=erámpekamam pe ne korka, Hokkaidou or ta, ne íkonpap iyotta a=erámpekamam pe ne ruwe ne.
サモㇿモシッ タ、マッネ クンネヘポラㇷ゚ アンチカッ タ アペ オルン パイェ ヒ イヨッタ ア・エランペカマㇺ ペ ネ コㇿカ、北海道 オッタ、ネ イコンパㇷ゚ イヨッタ ア・エランペカマㇺ ペ ネ ルウェ ネ。
本州以南では、夜間、灯火に集まってくる雌成虫による被害が多いのですが、北海道では幼虫による被害が圧倒的多数を占めています。
En la Japana Ĉefa Insulo (Honŝuo) kaj pli sude, la imagininoj, kiuj amasiĝas al strataj lanternoj dum nokto, embarasas multajn homojn. Sed en Hokkajdo la larvoj donas plej grandan damaĝon al homoj.

Íkonpap a=keré wa surku-numa a=kamkasike us akusu, hoskino sonno ponno mayayke=an humi ne.
イコンパㇷ゚ ア・ケレ ワ スㇽクヌマ ア・カㇺカシケ ウㇱ アクス、ホㇱキノ ソンノ ポンノ マヤイケ・アン フミ ネ。
幼虫にさわって毒針毛が皮膚に付くと、最初はほんの少しむずがゆく感じます。
Se oni tuŝas la larvon, kaj la venenaj haroj alteniĝas al la haŭto, unue oni sentas jukon iomete.

Ne hi ta, surku-numa poroser a=kamkasike us patek ne wa somo ciwre kuni a=ramú.
ネ ヒ タ、スㇽクヌマ ポロセㇾ ア・カㇺカシケ ウㇱ パテㇰ ネ ワ ソモ チウレ クニ ア・ラム。
この時は、毒針毛の大多数は皮膚に単に付いているのみと考えられています。
Oni konsideras, ke tiam plimulto de la venenaj haroj nur alteniĝas al la haŭto.

Korka, a=tekéhe neya a=mipíhi neya ani ponno yaykiki=an yakun, surku-numa a=kamkasike ciwre wa yupke no mayayke=an humi ne.
コㇿカ、ア・テケヘ ネヤ ア・ミピヒ ネヤ アニ ポンノ ヤイキキ・アン ヤクン、スㇽクヌマ ア・カㇺカシケ チウレ ワ ユㇷ゚ケ ノ マヤイケ・アン フミ ネ。
そして、何気なく手のひらや衣服などで軽くなでるように掻いてしまうと、毒針毛が皮膚に刺さり、強いかゆみが現れます。
Kaj se oni karesas al si la haŭton senvole per aŭ manplanto aŭ vesto aŭ aliaj, oni pikas al si la haŭton per la venenaj haroj, kaj la haŭto forte jukas sin.

Orowano, a=amíhi ani yupke no yaykiki=an akusu, ne surku-numa uwepakta rawne no ciwre wa ayne, a=kamíhi or un pon húre p oka hi a=pa nankor.
オロワノ、ア・アミヒ アニ ユㇷ゚ケ ノ ヤイキキ・アン アクス、ネ スㇽクヌマ ウウェパㇰタ ラウネ ノ チウレ ワ アイネ、ア・カミヒ オルン ポン フレ ㇷ゚ オカ ヒ ア・パ ナンコㇿ。
すると指や爪で強く掻くようになるでしょう。逆さ針付き毒針毛は、どんどん深く刺さり、皮膚に赤い小さなところがあることに気づくはずです。
Sekve oni forte gratas al si la haŭton per aŭ fingroj aŭ ungoj. Kaj tial la venenaj haroj kun la kontraŭaj dornetoj pikas la haŭton pli profunden, sekve oni rimarkas malgrandan ruĝaĵon en la haŭto.

Suu-zikan okake ta, ne húre p okari hup wa, naa yupke no mayayke=an humi ne.
数時間 オカケ タ、ネ フレ ㇷ゚ オカリ フㇷ゚ ワ、ナア ユㇷ゚ケ ノ マヤイケ・アン フミ ネ。ネ ヌマ ポロンノ ア・カㇺカシケ チウレ ヤクン、ネ ウㇱケ エピッタ フレ ワ ポロンノ フㇷ゚ ルウェ ネ。
数時間後、この周りが腫れてきて、かゆさがさらに強くなります。
Post kelkaj horoj la ĉiukaŭaĵo estas ŝvelanta, kaj la jukado fariĝas pli forta.

Ne numa poronno a=kamkasike ciwre yakun, ne uske epitta húre wa poronno hup ruwe ne.
ネ ヌマ ポロンノ ア・カㇺカシケ チウレ ヤクン、ネ ウㇱケ エピッタ フレ ワ ポロンノ フㇷ゚ ルウェ ネ。
多数の毒針毛が刺さった場合は、刺さった部分全体が広く赤く腫れ上がります。
Se per multaj haroj oni pikiĝas, ĉiuj pikitaj partoj ŝvelas vaste kaj ruĝe.

1 syuukan pakno utur ta néno an pe ne nankor.!
1週間 パㇰノ ウトゥッ タ ネノ アン ペ ネ ナンコㇿ。
かゆみは1週間くらい続きます。
La jukado daŭras dum ĉirkaŭ unu semajno.

Somo ne kuni, mak iki=an yak pirka ya?
ソモ ネ クニ、マㇰ イキ・アン ヤㇰ ピㇼカ ヤ?
では、こんな目にあわないために、どうすればよいのでしょうか?
Do kion ni faru por antaŭgardi nin kontraŭ tia akcidento?.

Iyotta hoskino, surku kor kunne-heporap oruspe naa a=eráman yak pirka ruwe ne.
イヨッタ ホㇱキノ、スㇽク コㇿ クンネヘポラㇷ゚ オルㇱペ ナア ア・エラマン ヤㇰ ピㇼカ ルウェ ネ。
それには、第一にドクガの生態を知ることが大事です。
Por tio estas grave, ke unue oni sciu ekologian sistemon de eŭprokto.

Okake ta an gou ka ta, suy ku=kampinuye kusu ne.
オカケ タ アン 号 カ タ、スイ ク・カンピヌイェ クス ネ。
まだ続きがあります。後の号でそれを書きます。
Daŭrigota. Mi raportos tion en estonta numero.


アイヌ語の表記は、基本的には『アコㇿイタㇰ アイヌ語テキスト1』(1994)の表記法に従っています(例外もあり)。アイヌ語例外アクセントには、ローマ字にアクセント記号を付けました。外来語のローマ字表記(斜体)は、表記を統一せず執筆者に一任しました。(ここの掲載文については、日本語は公益社団法人・日本ローマ字会の99式ローマ字表記法に準拠してます。)固有名詞の先頭文字は大文字としました。また、ローマ字の文頭文字も大文字にしました。



アイヌタイムズをご購入していただける方がお知り合いでいらっしゃいましたら、お声をかけていただけると大変うれしく思います。

(購読連絡先:〒055-0101 北海道平取町二風谷80-25 萱野志朗宛)

ĉetu nian la ajnuan gazeton "Ainutimes", ni petas.
Abonkotizo: 1500 enoj 4 numere (nur ajnua versio),
2300 enoj 4 numere (ajnua kaj japana versio)

Varbu la ajnu-lingvajn kontribuojn de legantoj, ni petas.
La temo, la formo, la paĝoj estas libera, kaj ni povas helpi viajn komponaĵojn.
(Kontakto) Poŝtkodo: 047-0033,
Adreso: HAMADA Takaŝi
1-32-136, Tomioka, Otaru-ŝi, Hokkajdo,
e-poŝto: (japane),
TTT-ejo: https://otarunay.at-ninja.jp/taimuzu.html (japane)

Se vi kontaktu Esperante, jene.
e-poŝto: (Hokkajda Esperanto-Ligo)


[目次に戻る] [ホームページに戻る] [Al Esperanta Enhavo]