[ホームページに戻る] [目次に戻る] [Al Esperanta Enhavo]

アイヌ語新聞「アイヌタイムズ」の記事「国際母語の日(2)」
アイヌタイムズ第73号(2020年6月11日 アイヌ語ペンクラブ発行)8ページ~11ページから抜粋



Kokusai-Bogo-no-hi (2)
国際母語の日(2)
La Internacia Tago de la Gepatra Lingvo (2)

注)版権は、アイヌ語ペンクラブにあります。
La kopirajton havas Aynu-go-PEN-Krabu.

注)1. 赤字は、アイヌ語です。
NOTO)1. Ruĝaj literoj estas latenaj aŭ la japanaj KATAKANA aine.
2. 赤字のイタリック文字は、日本語です。 相当することばが、アイヌ語にありませんでした。
2. Ruĝaj kursivaj literoj estas pruntovortoj el japana lingvo. Aine ne troviĝas adekvataj vortoj.
3. 外来語は、日本語ローマ字の99式ローマ字方式で表記しています。
3. La fremdvorto estas skribita laŭ la maniero "99-siki roomaĵi (japane)" de japana latina litero.

4. 緑字は、エスペラント(語)です。
4. Verda litero estas Esperanta.

5. Nigra litero estas japana.


Esuperanto anakne, dai-72-gou* oruspe or ta makanak iki p ne ya? Sekai Esuperanto-undou anakne, gengo-no-tayousei neya, a=kor itak a=ye kenri neya, pirkano eyam wa okay pe ne ruwe ne.
エスペラント アナㇰネ、 第72号* オルㇱペ オッタ マカナㇰ イキ ㇷ゚ ネ ヤ?世界 エスペラント運動 アナㇰネ、 言語の多様性 ネヤ、 ア・コリタㇰ ア・イェ 権利 ネヤ、 ピㇼカノ エヤㇺ ワ オカイ ペ ネ ルウェ ネ。
エスペラントは、第72号*で述べられてきたことと、どう関わっているのでしょうか? 現在争点となっている問題、つまり、言語の多様性と母語を話す権利は、世界のエスペラント運動が擁護してきたことでもあります。
Kiel rilatas al ĉio ĉi Esperanto? La kernaj valoroj de ĉi tiu tago, la diverseco kaj la rajto de ĉiu homo paroli sian gepatran lingvon, estas ankaŭ la valoroj, kiujn la tutmonda movado por Esperanto defendas.


*エスペラント原文に則した文は、以下のようになります。
*Aina kaj japana tekstoj laŭ Esperanta originala teksto estas jene.

Esuperanto anakne, te pakno oka oruspe or ta makanak iki p ne ya?
エスペラント アナㇰネ、 テ パㇰノ オカ オルㇱペ オッタ マカナㇰ イキ ㇷ゚ ネ ヤ?
エスペラントは、これまで述べられてきたことと、どう関わっているのでしょうか?
Kiel rilatas al ĉio ĉi Esperanto?


Cóka Esuperantisuto anakne, ney ta ne yakka usa oka gengo c=éyam ruwe ne. Usa oka gengo utar opitta, a=ye kenri an hi c=éoripak kuni p ne wa, Esuperanto tura oya gengo ani uneno ukoysoytak=an wa, ani gengo utar uneno siknu hi ci=ki rusuy ruwe ne.
チョカ エスペランチスト アナㇰネ、 ネイ タ ネ ヤッカ ウサ オカ 言語 チェヤㇺ ルウェ ネ。 ウサ オカ 言語 ウタㇻ オピッタ、 ア・イェ 権利 アン ヒ チェオリパㇰ クニ ㇷ゚ ネ ワ、 エスペラント トゥラ オヤ 言語 アニ ウネノ ウコイソイタカン ワ、 アニ 言語 ウタㇻ ウネノ シㇰヌ ヒ チ・キ ルスイ ルウェ ネ。
私たちエスペランチストは、どのような言語の消滅も望まず、すべての言語に対して、自分の言語を使う権利が尊重されることと、相互のコミュニケーションの中で公平な取り扱いをされることによって、生き残っていくことを望んでいます。
Ni, la esperantistoj, volas neniun lingvon malaperigi, ni volas, ke ĉiuj lingvoj plu ekzistu, en respekto de ĉies lingvaj rajtoj, kaj regu lingva justeco en la inter-komunikado.

Sekai-Esuperanto-Kyoukai (UEA) Kokuren turano teeta wano "Kokusai-Bogo-no-hi" eyam wa uweyaykopuntek ruwe ne. Esuperanto anakne kokusasaigo ne wa, poro keizairyoku ka gunziryoku ka semkottanu no, mak gengo pirka ya ka somo numke kuni p ne sekor hawean rusuy kusu, ene iki p ne ruwe ne.
世界エスペラント教会(UEA) 国連 トゥラノ テエタ ワノ 「国際母語の日」 エヤㇺ ワ ウウェヤイコプンテㇰ ルウェ ネ。 エスペラント アナㇰネ 国際語 ネ ワ、 ポロ 経済力 カ 軍事力 カ セㇺコッタヌ ノ、 マㇰ 言語 ピㇼカ ヤ カ ソモ ヌㇺケ クニ ㇷ゚ ネ セコㇿ ハウェアン ルスイ クス、 エネ イキ ㇷ゚ ネ ルウェ ネ。
この目的のために長年にわたって 世界エスペラント協会(Universala Esperanto-Asocio, UEA) がこの日を共に厳粛に祝ってきたのは、国際語エスペラントはとても大きな経済的、軍事的な力がある言語のように、言語を選別しようとするものではないことを強調するためでもありました。
Ĉi-cele, de multaj jaroj, Universala Esperanto-Asocio (UEA) solene kunfestas ĉi tiun tagon, interalie por substreki, ke la internacia lingvo Esperanto ne estas eliminanto de lingvoj, kia estas la lingvoj de grandaj ekonomiaj kaj militistaj potencoj.

"Esuperanto un=kasuy wa, ani usa oka gengo somo ukocancanke kuni iki=as pe ne" sekor, Vigutyisu Finbogadotyiru katkemat (1980-1996 pa ta Aisurando-Kyouwakoku-Daitouryou) ye ruwe ne. "Tap uhunak po hene pirkano a=éraman hi ne korka, tyuurituteki-gengo (tumkor gengo ka tumsak gengo ka somo ne) an wa kusu, ani oya tumkor gengo eykaun ka somo ki no, ci=kor gengo neya puri neya ci=sikkasma easkay ruwe ne. Néwaanpe tayousei eyam mosirun utar pirkano eramuoka yak pirka wa.
「エスペラント ウン・カスイ ワ、 アニ ウサ オカ 言語 ソモ ウコチャンチャンケ クニ イキ・アㇱ ペ ネ」 セコㇿ、 ヴィグティス・フィンボガドティル カッケマッ (1980-1996 パ タ アイスランド共和国大統領) イェ ルウェ ネ。 「タㇷ゚ ウフナㇰ ポ ヘネ ピㇼカノ ア・エラマン ヒ ネ コㇿカ、 中立的言語 (トゥㇺコㇿ 言語 カ トゥㇺサㇰ 言語 カ ソモ ネ) アン ワ クス、 アニ オヤ トゥㇺコㇿ 言語 エイカウン カ ソモ キ ノ、 チ・コㇿ 言語 ネヤ プリ ネヤ チ・シッカㇱマ エアㇱカイ ルウェ ネ。ネワアンペ 多様性 エヤㇺ モシルン ウタㇻ ピㇼカノ エラムオカ ヤㇰ ピㇼカ ワ。
エスペラントは言語の消滅に対して実際に保護の手段になっているとヴィグティス・フィンボガドティル 女史(Vigdís Finnbogadóttir, 1980-1996年にアイスランド共和国大統領)は言っています: 「今日ますます明らかになっていますが、中立的な言語が、一つあるいは二つの言語が持つ独占的な影響力に対抗して自国文化を守る上で本当の防壁となるということを、多様性を有する国々は、今こそ理解するべきと思います。
Esperanto fakte estas protektilo kontraŭ la malapero de lingvoj, kiel diris s-ino Vigdís FINNBOGADÓTTIR (prezidento de la Respubliko Islando inter 1980-1996): "Estas jam tempo ke la diversaj nacioj komprenu, ke neŭtrala lingvo povus iĝi vera remparo por iliaj kulturoj kontraŭ la monopolema influo de nur unu aŭ du lingvoj, kiel hodiaŭ tio pli kaj pli evidentiĝas.

Esuperanto naa túnasno a=pirása wa, usa oka mosir un utar kasuy wa i=kore hi ku=ki rusuy wa" sekor hawean.[8]
エスペラント ナア トゥナㇱノ ア・ピラサ ワ、 ウサ オカ モシルン ウタㇻ カスイ ワ イ・コレ ヒ ク・キ ルスイ ワ」 セコㇿ ハウェアン。[8]
エスペラントが更に急速な進歩を遂げ、世界中の国々を支援してくれることを私は心から望んでいます。」[8]
Mi sincere esperas, ke Esperanto rapide progresos por helpi ĉiujn naciojn de la mondo." [8]

Ramma ene un=kopisi hi; "Hemanta kusu Esuperanto sonno pirka itak ne sekor e=hawean?"
ランマ エネ ウン・コピシ ヒ;「ヘマンタ クス エスペラント ソンノ ピㇼカ イタㇰ ネ セコㇿ エ・ハウェアン?」
おそらく相変わらず次のように尋ねる人がいるでしょう:「なぜ、エスペラントがぴったりとした言葉なの?」
Eble iu ankoraŭ demandas: "Kial ĝuste Esperanto?".

Isayka. Esuperanto anakne kokka ka minzoku ka sak pe ne ruwe ne kusu. Keizaiteki-rigai, teikokusyugiteki tumi ka isam. Oya minzoku isamka rusuy kur ka isam, oya kur kor pe kouyna rusuy kur ka isam ruwe ne.
イサイカ。 エスペラント アナㇰネ 国家 カ 民族 カ サㇰ ペ ネ ルウェ ネ クス。 経済的利害、 帝国主義的 トゥミ カ イサㇺ。 オヤ 民族 イサㇺカ ルスイ クㇽ カ イサㇺ、 オヤ クㇽ コㇿ ペ コウイナ ルスイ クㇽ カ イサㇺ ルウェ ネ。
理由は簡単です。 エスペラントの背後には、国家、経済的利害、帝国主義的な抗争はなく、他の民族とその言語を滅ぼしたり、その市場を奪おうとする利害関係がある民族もいないからです。
La kialo estas simpla. Malantaŭ Esperanto ne estas ŝtatoj, ekonomiaj interesoj, imperiismaj strebadoj, nek popoloj, kies intereso estus la malaperigo de aliaj popoloj, ties lingvoj, aŭ akiro de iliaj merkatoj.

Esuperanto ye rusuy kur anakne, usa minzoku opitta pirka uheturaste ki rusuy pe ne wa, usa oka bunka neya gengo neya opitta eyam pirka kewtumkor utar patek ne ruwe ne.
エスペラント イェ ルスイ クㇽ アナㇰネ、 ウサ 民族 オピッタ ピㇼカ ウヘトゥラㇱテ キ ルスイ ペ ネ ワ、 ウサ オカ 文化 ネヤ 言語 ネヤ オピッタ エヤㇺ ピㇼカ ケウトゥㇺコㇿ ウタㇻ パテㇰ ネ ルウェ ネ。
エスペラントの背後にあるのは、すべての民族の間の平和を願い、すべての文化やすべての言語に対する公平さを目標とする多くの様々な国や人々のうち善良な人々だけです。
Malantaŭ Esperanto estas nur bonvolaj homoj el plej diversaj popoloj, nacioj, kiuj celas justecon por ĉiuj kulturoj kaj ĉiuj lingvoj, en paco inter ĉiuj popoloj.

"Kokusai-kyooryoku or ta, senzyuuminzoku or ta, tagengo-kokka or ta, Esuperanto pirka irenka ne a=eywanke nankor" (Toove Sukutonabu=Kangasu Hakase [9])
「国際協力 オッタ、 先住民族 オッタ、 多言語国家 オッタ、 エスペラント ピㇼカ イレンカ ネ ア・エイワンケ ナンコㇿ」 (トーヴェ・スクトナブ=カンガス 博士 [9])
「国際協力にとって、先住民族にとって、多言語国家にとって、エスペラントは良い解決法になるかもしれません。」 (トーヴェ・スクトナブ=カンガス 博士 [9])
"Por internacia kunlaboro, por indiĝenaj popoloj, por pluraj multlingvaj landoj Esperanto estus bona solvo." (Dr. Tove Skutnabb-Kangas [9])

"Ani usa oka gengo ye utar kor kenri yuppa kusu Esuperanto an ruwe ne." (Robaato Firipuson kyouzyu [10])
「アニ ウサ オカ 言語 イェ ウタㇻ コㇿ 権利 ユッパ クス エスペラント アン ルウェ ネ。」 (ロバート・フィリプソン 教授 [10])
「各々の言語の話者の権利を強化することが、エスペラントの本来の目的となります。」(ロバート・フィリプソン教授 [10])
"Plifortigi la rajtojn de la parolantoj de ĉiu lingvo estas la celo, al kiu esence kontribuas Esperanto." (Prof. Robert Phillipson [10]).

Esuperanto anakne usa oka gengo turano uneno ukoysoytak=an kuni a=eywanke p ne wa, minzoku bunka kokumin néun usa oka yakka uneno uheturaste=an kuni a=eywanke p ne.
エスペラント アナㇰネ ウサ オカ 言語 トゥラノ ウネノ ウコイソイタカン クニ ア・エイワンケ ㇷ゚ ネ ワ、 民族、文化、国民 ネウン ウサ オカ ヤッカ ウネノ ウヘトゥラㇱテ・アン クニ ア・エイワンケ ㇷ゚ ネ。
エスペラントは、公正なコミュニケーションの成果を推し進める道具であり、またそういう風にして、民族間、文化間、国民間の公正な関係の成果を推し進める道具にもなっています。
Esperanto estas ilo akcelanta atingon de justa komunikado kaj tiel de justaj rilatoj inter etnoj, kulturoj, popoloj.

"Esuperanto tayousei anpa korkyoutuusei kar ruwe ne. Ne tu yaku kor kor an hi ku=ki rusuy." (Rita Izakku=Nzyae Kokuren-tokubetu-houkokusya[11])
エスペラント 多様性 アンパ コㇿ 共通性 カン ルウェ ネ。 ネ トゥ ヤク コㇿ コㇿ アン ヒ ク・キ ルスイ。」 (リタ・イザック=ンジャエ 国連特別報告者[11])
「...私は、エスペラントが多様性を支持しながら共通性を創造するという2つの役割を果たし続けることを望みます。」 (リタ・イザック=ンジャエ 国連の特別報告者[11])
"... Mi esperas, ke Esperanto daŭrigos la plenumadon de tiu duflanka rolo subtenante diversecon kaj kreante unuecon." (Rita Izsák-Ndiaye, Speciala Raportisto de UN[11])

Tanpe kusu, usa oka mosir un utar ukoysoytak hi ta anakne, Esuperanto ikasuy yakun usa oka gengo uneno oka wa uneno siknu easkay pe ne ruwe ne.
タンペ クス、 ウサ オカ モシルン ウタㇻ ウコイソイタㇰ ヒ タ アナㇰネ、 エスペラント イカスイ ヤクン ウサ オカ 言語 ウネノ オカ ワ ウネノ シㇰヌ エアㇱカイ ペ ネ ルウェ ネ。
したがって、国際コミュニケーションの中で橋渡し言語エスペラントを使用することは、言語上の平等を実現し、すべての母語を生き長らえるように支援することになります。
Sekve, la uzo de la ponto-lingvo Esperanto en internacia komunikado realigas lingvan egalrajtecon kaj helpas ĉiujn pluvivigi sian lingvon.

Néwaanpe anakne, 2 cup 21 to ta, usa oka mosir epitta oka Esuperantisuto a=utári opitta eun pirkano haweokay pe ne ruwe ne.
ネワアンペ アナㇰネ、 2 チュㇷ゚ 21 ト タ、 ウサ オカ モシレピッタ オカ エスペランチスト ア・ウタリ オピッタ エウン ピㇼカノ ハウェオカイ ペ ネ ルウェ ネ。
これは、世界中のエスペラント話者が2月21日に全世界のすべての人に送ろうとしているはっきりとしたメッセージです。
Ĉi tiu estas la klara mesaĝo, kiun esperanto-parolantoj el la tuta mondo volas sendi al ĉiuj tutmonde la 21-an de februaro.


www.lernu.net! ani Kokusaigo Esuperanto a=eraman ro! [12]
www.lernu.net! アニ 国際語 エスペラント ア・エラマン ロ! [12]
www.lernu.net! によって、国際語エスペラントを知りましょう。[12]
- Ekkonu la internacian lingvon, Esperanton, per www.lernu.net! [12]

Sekai-Esuperanto-Kyoukai Kouhoubu, UEA [13]
Renato Korusettyi, Sutehyano Keraa, Piitaa Oriva, Emirio Sido, Vasiru Kadyihweri, Tiimu Menbaa.
Postaa: © Piitaa=Oriva/ UEA
, usa oka mosir ta oka tunci
世界エスペラント協会広報部、UEA [13]
レナト・コルセッティ、ステファノ・ケラー、ピーター・オリヴァ、エミリオ・シド、ヴァシル・カディフェリ、チームメンバー。
ポスター: © ピーター・オリヴァ/UEA、ウサ オカ モシㇼ タ オカ トゥンチ
世界エスペラント協会広報部、UEA [13]
レナト・コルセッティ (Renato Corsetti) 、 ステファノ・ケラー (Stefano Keller) 、ピーター・オリヴァ (Peter Oliver) 、 ヴァシル・カディフェリ (Vasil Kadifeli)、エミリオ・シド (Emilio Cid) 、 及びチームメンバー [13]
ポスター:© ピーター・オリヴァ(Peter Oliver) / UEA と色々な国の翻訳者
Informa Fako de Universala Esperanto-Asocio, UEA [13] Renato Corsetti, Stefano Keller, Peter Oliver, Emilio Cid, Vasil Kadifeli, kun teamanoj.
Afiŝoj: © Peter Oliver/UEA kaj tradukintoj el diversaj landoj.

www.linguistic-rights.org/21-02-2019 *Kokusai-Senzyuuminnzoku-gengonen 2019 (Eigo, Butugo, Seigo)
www.linguistic-rights.org/21-02-2019 *国際先住民族言語年2019 (英語、仏語、西語)
www.linguistic-rights.org/21-02-2019 *Internacia Jaro de Indiĝenaj Lingvoj 2019 (en, fr, es)

Esuperanto kanpi aynuitak ani nuye tunci: YOKOYAMA Hiroyuki, Aynu mosir (Hokkaido)
エスペラント カンピ アイヌイタㇰ アニ ヌイェ トゥンチ: 横山 裕之, アイヌ モシㇼ (北海道)

エスペラントから日本語への翻訳: 横山 裕之, 日本
El esperanto en la japanan lingvon tradukis: JOKOJAMA Hirojuki, Japanio.

Nep ka e=nu rusuy pe oka yakun otutanu an meeru ani nu yan: YOKOYAMA Hiroyuki (Densi-meeru:, Hokkaido-Esuperanto-Renmei, Nihon-Esuperanto-Kyoukai un kur)
ネㇷ゚ カ エ・ヌ ルスイ ペ オカ ヤクン オトゥタヌ アン メール アニ ヌ ヤン: 横山 裕之(電子メール, 北海道エスペラント連盟、日本エスペラント協会 ウン クㇽ)
連絡先:横山 裕之(電子メール:、北海道エスペラント連盟会員、日本エスペラント協会会員
Kontaktoj: JOKOJAMA Hirojuki (ret-adreso: ), ano de Hokkajda Espernato-Ligo kaj Japana Esperanto-Instituto


[1] http://www.linguistic-rights.org/unesco/#UNESCO_103aUK
[2] www.linguistic-rights.org/dokumento/Final_declaration_64th_UN_DPI_NGO_Conference_Bonn_2011_amendments_Universala_Esperanto_Asocio_UEA.pdf
(Kokuren-bunsyou aakaibu hukusei: PDF)
(国連文書のアーカイブの複製: PDF) (arĥiva kopio de la UN-dokumento: PDF)
[3] www.terralingua.org/our-work/linguistic-diversity
[4] www.un.org/en/events/motherlanguageday
[5] 2008 - International Year of Languages | http://www.un.org/en/events/iyl/
[6] www.unesco.org/new/en/unesco/events/prizes-and-celebrations/celebrations/international-days/international-mother-language-day-2014
(Yunesuko webupeezi aakaibu hukusei: PDF)
(ユネスコ・ウェブページのアーカイブの複製: PDF) (arĥiva kopio de la Unesko-retpaĝo: PDF)
[7] https://en.iyil2019.org/about/
[8] http://www.linguistic-rights.org/uea/Justa_Komunikado_Lingva_Justeco_Vigdis_FINNBOGADOTTIR_prezidento_de_la_Respubliko_Islando_1980_1996.pdf
[9] http://www.linguistic-rights.org/esperanto-125/Dr-Tove-Skutnabb-Kangas-125-years-of-Esperanto.html
[10] www.linguistic-rights.org/esperanto-125/Dr-Robert-Phillipson-Professor-emeritus-125-years-of-Esperanto.html
[11] www.linguistic-rights.org/esperanto-125/Rita-Izsak-UN-independent-expert-on-minority-issues.html
[12] www.lernu.net
[13]
Universala Esperanto-Asocio (UEA) - www.uea.org
Kokusai esuperanto-kyoukai (UEA)
国際エスペラント協会 (UEA)


アイヌ語の表記は、基本的には『アコㇿイタㇰ アイヌ語テキスト1』(1994)の表記法に従っています(例外もあり)。アイヌ語例外アクセントには、ローマ字にアクセント記号を付けました。外来語のローマ字表記(斜体)は、表記を統一せず執筆者に一任しました。(ここの掲載文については、日本語は公益社団法人・日本ローマ字会の99式ローマ字表記法に準拠してます。)固有名詞の先頭文字は大文字としました。また、ローマ字の文頭文字も大文字にしました。



アイヌタイムズをご購入していただける方がお知り合いでいらっしゃいましたら、お声をかけていただけると大変うれしく思います。

(購読連絡先:〒055-0101 北海道平取町二風谷80-25 萱野志朗宛)

Aĉetu nian la ajnuan gazeton "Ainutimes", ni petas.
Abonkotizo: 1500 enoj 4 numere (nur ajnua versio),
2300 enoj 4 numere (ajnua kaj japana versio)

Varbu la ajnu-lingvajn kontribuojn de legantoj, ni petas.
La temo, la formo, la paĝoj estas libera, kaj ni povas helpi viajn komponaĵojn.
(Kontakto) Poŝtkodo: 047-0033,
Adreso: HAMADA Takaŝi
1-32-136, Tomioka, Otaru-ŝi, Hokkajdo,
e-poŝto: (japane),
TTT-ejo: https://otarunay.at-ninja.jp/taimuzu.html (japane)

Se vi kontaktu Esperante, jene.
e-poŝto: (Hokkajda Esperanto-Ligo)


[目次に戻る] [ホームページに戻る] [Al Esperanta Enhavo]